ゆる和食の輪を広げよう!ルーなしカレー・料理教室・講師養成

ゆる和食とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子

ゆる和食お問い合わせはこちら
  • ゆる和食料理教室
    Yuruwasyoku
    • ゆる和食とは?
    • プロフィール
    • レッスンスケジュール
    • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 子ども料理教室
    KidsHands
    • キッズハンズ年間予定
    • キッズハンズ利用規約
  • ゆる和食講師養成
    Instructor
    • ジャパン講師養成講座
    • ゆる和食お肉講師養成講座
    • 講師養成講座受講者様の声
  • セミナー・講演
    Seminar
    • 幸せは腸からうまれる
    • 食の思い込みを外す「ゆる和食食生活のすすめ」
  • 教室スケジュール
    Schedule
  • アクセス
    Access
    • 昭和町サロン

大阪子ども料理教室 キッズハンズ

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

大阪子ども料理教室 キッズハンズ

キッズハンズとは

大阪 子ども料理教室 キッズハンズ大阪 キッズハンズは「単なる料理だけを教える教室」ではございません。

教室に来たからといって料理が出来る事が一番の目的ではありません。
正しい食の選択が出来るこどもたちを育てる事が一番の目的です。

大阪子ども料理教室 キッズハンズなら

●食の正しい選択が出来るこどもたちを育てます。
●食材やご両親への感謝の心を育てます。食べ物に至る買い出しから用意まで、全てあたり前でないことを学びます。
●人との協調性を学びます。兄弟や他人と共同作業をすることで、お互い譲り合ったり、思いやりの一言や気遣いが自然に出てくるように促します。
●学校では教えてくれない本当の食情報を学びます。戦後日本の食教育は全て西洋文化から成り立っています、私たちは日本人であり日本人に合う食べ物があることを学びます.
●日本にある四季折々の行事を生活の中に自然に取り組めるよう促します。
●キッズハンズでは調味料として、ほとんどのお料理にお味噌を使っています。それは日本人としてお味噌を大好きに、そして慣れ親しむ味になって頂きたいからです
●日本の発酵食品に慣れ親しむため、子ども・親子味噌クッキング教室を開催しています。

※毎月のキッズハンスハンズレポート詳細はブログよりご覧下さいませ

大阪の子ども料理教室キッズハンズでは1年を通して「正しい食の選択が出来るこどもたち」を育てるお手伝いをしております

  • 節分誰でも絶対巻けるようになる魔法の法則!巻き寿司(2月)
  • 好き嫌いがなくなる魔法のお弁当レッスン(4月・10月)
  • キッズハンズ恒例のじゃがいも・新玉ねぎの収穫クッキング(5月前半~5月末)
  • お魚をもっと大好きになろう!(6/7月)
  • 夏休み特別企画(宿題作りのレポート・パンリース・ご飯バーガーなど)
  • ゴーヤが大好きなる魔法の収穫レッスン(8月夏休み中)
  • 体にやさしい米粉のクリスマスケーキ(12月)
  • キッズなおせち料理講習会(12月29/30/31)

ゆる和食教室・講座スケジュールはこちら
ゆる和食教室参加申し込み・お問い合わせはこちら

キッズハンズ教室の流れ

大阪 子ども料理教室 キッズハンズ【お着替え】
動きやすい服装と髪の長い方はゴムで結ぶ等、清潔に致しましょう。3分
↓
【手洗い】
しっかり肘まで洗いましょう。2分
↓
【ご挨拶】
皆で揃って気持ち良くご挨拶します。10時スタート

【レッスンスタート】
講師より本日のメニューの説明と手順をお話します。
カットから順に調理スタート 60分
↓
【器を選び盛り付け】
盛り付けを講師がアドバイスしながらご指導致します。10分
↓
【セッティング】
基本の配膳を覚えて頂きます。5分

大阪 子ども料理教室 キッズハンズ【試食】
いただきます!30分
↓
【親御さんがお迎えに来られます】
本日のメニューの説明 15分~20分
お子様のご様子など
次回のご予約をお聞きします

【後片付け】
各自の器を洗い場に持っていく
余裕がある方はお皿洗いをする。
↓
【最後のご挨拶】
ありがとうございます!

キッズハンズの規約と料金

この度は、数ある教室の中から当スクールをお選び頂き、誠にありがとうございます。

受講資格

男女問わず講師と会話が出来れば大丈夫です。
料理教室は共同作業です。作業にご参加いただく事が困難と判断した場合はご受講をお断りさせていただくことがあります。あらかじめご了承くださいませ

受講クラス

申込み人数の人数が満たない場合や緊急のやむを得ない事情(災害時・事故など)により教室を中止することもございます。

実習内容の変更について

天候不良や、やむを得ない事情により材料の調達が困難となった場合メニューの変更を行うことがあります。

レッスン時の服装/髪について

女の子に関しましては髪を束ねるなど髪がお料理に混入しないようお気をつけくださいませ。
袖の部分が食材や調理時に付いてしまい不衛生な状態にならないよう服装にはご注意をお願い致します。
火を使うため夏は肌が露出しすぎないようにご注意くださいませ(様々な危険が伴う危険性がある為)
持ち物・・・エプロン・タオル・三角巾や帽子など。

お時間について

準備の都合でお約束のお時間から少しお待たせする事もありますのでどうぞご了承くださいませ。現在は10時・12時30分・3時頃の3部制となっております。始まる5分前にご準備が出来るようお越しくださいませ。(10分前くらいにお越しいただければと思います。あまり早すぎる到着は準備の為ご配慮くださいませ)

ご予約について

ご入会時に第1土曜日の10時など設定していただきます。ご変更は可能ですのでお早めにご予定をお申し出くださいませ。
お休みされる場合は前月の末までに必ずご連絡をよろしくお願い致します。

振替について

ご都合の悪い場合はなるべくお早めのご連絡お願い致します。
※やむを得ない振替の場合はご予約から30日以内に限りのみ可能です(出張先も可能)

見学について

親御様のご見学は、スタート15分までとさせていただきます。
どうしても傍で見学をご希望の場合は受講となりますので1,500円の料金が発生致します。(ご了承くださいませ)

キッズキャンセルポリシー

当日・前日・・100パーセント
3・4日前・・・50パーセント
5日前・・30日以内の振替をお願い致します

※お振替につきましてはご予約から30日以内に限り可能です
ご連絡いただいた時、30日以内のご予約が頂ける場合のみキャンセル料金は発生致しません。

但し再度キャンセル時には規定通り料金をご請求させていただきますのでご了承下さいませ
その他、風邪・病気などのいかなる場合でもキャンセルポリシーは発生いたしまのでご了承くださいませ。

●2度・3度のご変更が重なり又お越しになれなかった場合は次回のご予約をお断りさせていただく事があるかもしれません。

●12月年末30/31日のキッズ(親子)のおせちに関しましてはいかなる場合もキャンセル料金が発生致します。ご了承くださいませ

●大人のゆる和食もキャンセルポリシーは同様です。

 

お月謝(こども教室の場合のみ手渡し)

お月謝も振込ではございませんので直接の手渡しとなります。
最近は殆どが振込ですので封筒の渡し方を知らないのは当然です。はじめのレッスンでその場合お子様にお伝えさせて頂きます。キッズハンズではこのような当たり前の挨拶や言葉がけの礼儀も授業の一環としております。

参加費用はご入会後は3,000円(非会員の場合は3,800円)
入会金は5,000円です(ファイル・お月謝袋付き)

テキストについて

テキストを無断で複写・コピーする事は禁止です
テキストの内容をSNS・ホームページ・ブログなど媒体を問わず、掲載する事は禁止させていただきます。

撮影について

講師のデモンストレーション・お迎え時のお子様の許可なしの撮影・動画撮影・録音は全て禁止させていただきます。
(お子様の撮影されたい時には必ずお声がけをしてから撮影するようにお願い致します。)

怪我について

教室時間内に起こった事故やケガにつきましては最新の注意を払ってはおりますが万が一の事故の場合、施設賠償責任保険に加入しております。

必要な場合はご申請くださいませ。

持ち帰りについて

教室内で作ったものに関してお持ち帰りされることは原則禁止です。持ち帰りした場合、当スクールでは一切の責任は負いませんのでご了承くださいませ。

※但し4月と10月に関してのお弁当レッスンはお持ち帰りといたしますがこちらも1時間以内にお召しあがりいただけますようお願い致します)。

ゆる和食教室・講座スケジュールはこちら
ゆる和食教室参加申し込み・お問い合わせはこちら

教室スケジュール確認・予約はこちらから


ネット予約はこちら

LINE@はじめました!

友達追加をクリック☆友だち追加




ゆる和食研究家 栗山小夜子

書籍第2弾出版されました!

昨年初出版のゆる和食のすすめに続き今年は 第二弾ゆる和食「ぷりっぷり、ふわふわミンチのアレンジレシピ94 (おうちで簡単!) 」がマガジンランドさんから発売

新着情報

  • じゃぱんがいよいよ凄い事になりましてね!

    2019年2月14日(木)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • 3月22日は単発おからこんにゃく講座新作です!!

    2019年2月12日(火)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • 真の医療を目指す⁉️

    2019年2月10日(日)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • じゃぱんが更に簡単に進化しています!

    2019年2月8日(金)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • 50度洗い講座いよいよスタート致します

    2019年2月6日(水)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

カテゴリー

  • お知らせ
  • こども料理教室大阪
  • ゆる和食生徒様の声
  • ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ
    • 和っきむち
  • 最新料理教室・セミナー情報
    • 料理教室情報
  • 講師養成講座受講者様の声

商品開発等企業様向けのご依頼賜ります

食のデモンストレーション・商品開発等企業様向けのご依頼も賜ります。

実績は▶こちら
お問合せは▶こちら

ページご案内

  • トップページ
  • ゆる和食とは?
  • プロフィール
  • ゆる和食レッスンスケジュール
  • ゆる和食(こども・親子・大人料理対応)講師養成基礎講座
  • ゆる和食じゃぱん講師養成講座
  • ゆる和食お肉マイスター講師養成講座
  • 大人のゆる和食教室
  • 大阪子ども料理教室 キッズハンズ
  • 大阪の子ども料理教室 キッズハンズ年間予定
  • セミナー・講演活動
  • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 参加申し込み・サロン予約・お問い合わせ

栗山小夜子のメールマガジン

「ズバッと!いくわよ!ゆる和食」

ホームページやブログでは書けない「マル秘ネタ」満載でお届けします。スマホでもご覧いただけます!

読者登録はこちらからどうぞ▶ゆる和食メルマガ

Copyright© 2019 ゆる和食とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子. All rights reserved.
大阪府八尾市南木ノ本2-77-20 Tel 0729-29-1800 Mail info@yuruwasyoku.com