おからこんにゃくⓇマイスター講座 大阪
真の美と健康の両面を持ち合わせた最高の
スーパーフード♪おからこんにゃく
見た目は単なるこんにゃなのに♪
なんとこれが!!
いま大注目のおからこんにゃく!お肉にもお魚にも大変身してしまう
正にカロリー制限や、や無負えない理由で動物性を食べる事が出来ない方にも家族と同じ食卓を囲める幸せ
そんな夢の食材がおからこんにゃくなのです。
水溶性・不溶性を持ち合わせた
このおからこんにゃくⓇは健康・環境・共存の方面から考えられた食材です。
肉・魚・エビ・イカ・チキン風、和・洋・中…とにかく豊富なバリエーションは
そのままお肉・お魚のような味わいで作り方によってそれぞれが驚きの食感に!まるで脳が錯覚を起こしているの?
と思うほどお肉、お魚、本物そっくりの美味しさへと 大変身!
『カロリーは鶏肉の10分の1
食物繊維はレタスの4倍以上』
ダイエットやカロリー制限されている方
健康を害して今まで楽しんでいた世界を視覚からも再び
楽しめる!!そんな夢の食材です。
肉好きのご主人さまの健康を維持したい、健康の為に食を変えていきたい!
誰もが美味しく笑顔で同じ食卓を楽しむ事が出来る食材
健康、環境、心の面からも考慮されたスーパーフード
まずはこの食材を調理、体験してみたい方はお試し講座がございます。
体験後、こちらを日常に取り入れたい方はマイスター取得がおすすめです
健やかでおいしくを追求、ゆる和食®流に研究いたしました。野菜の酵素をいかし
ゆる和食®流調理法でもアレンジ術もお伝えいたします。
おからこんにゃくマイスターにご興味ある方はこちら↓↓↓
★11月14日から16日は
おからこんにゃくたいけんツアー♫
おからこんにゃくおすすめポイント
健康・環境・共存するがテーマ
ベジタリアン研究家 岡田 哲子先生考案の食材です。
通常の食生活の方も動物性の代替えにお楽しみ頂ける食材です。
↓↓↓
1・ズバリ!健康に導く
「おからこんにゃく」は文字通り“おから”と“こんにゃく”を原材料としているため
食物繊維を非常に多く含んでいます。
現在、多くの方が抱えている健康問題のひとつに、動物性の取りすぎによる便秘、それに伴う様々な健康被害があります。
動物性を使わなくても、豊かな食事を作ることは可能です。そのことを、講座を通じて感じていただけると、とても嬉しいです。そして、これまで動物性は大好きだけど控えていきたい方にも、「お肉・お魚・おからこんにゃく」を合言葉に、ゆる〜い感じで始めていただけるだけでもとても良いと思っています。
2・楽しく豊かな食生活のため
「おからこんにゃく」は本当にユニークな食材です。
食材の扱いを分かっていただくことで、皆様の食卓をより華やかに、笑顔いっぱいにするお手伝いができると思っております。
調理の仕方によっておからこんにゃくの可能性は無限大!!ご自身で再現してみたい新しいものを作ってみるのもまた楽しいのです。
3・これからの未来のためです。
情報が溢れる世の中、食材の安全性を自分たちで判断することは本当に難しいです。
特にお肉やお魚は、どこで、どのような環境で育てられたものなのか!
私たちには見えていない部分が多いのです。
このような時代、安全な代替え食を知っておくことはとても大切だと思うのです。
ゆる和食では、様々なライフスタイルに合わせて「おからこんにゃく」の使い方をご提案していきたいと考えております。
講座の中に出てくる無添加調味料に関しての情報も含め、麹の甘味で作るソースやアボガドの豆乳マヨネー等、
ゆる和食Ⓡ独自のオリジナル調味料も各種ございます。
よくあるご質問
↓
①完全動物性不使用で作りたいのですが対応可能でしょうか?
様々な状況の方がおられます。卵不使用、乳製品不使用がよいなど各自の状況に合わせて講座を開催させていただいております。
②おからこんにゃくⓇマイスターを取得したらすぐに伝えていけるのですか??
おからこんにゃくⓇマイスターを取得後、すぐに通常講座とマイスターを養成することが出来ます。
無理のない範囲でスタートする事ができるのも最大の魅了です。
③メニューはどれくらい習得出来るのですか?
基本45レシピございます。ここにゆる和食独自のお砂糖なしメニュー。それぞれのスタイルに合わせたご提案も喜んでいただいております。
④五葷(ごくん)の食材は入りますか?
おからこんにゃくⓇ基本のメニューは五葷(ごくん)は基本不使用となっております。講座では様々な状況の方に対応できる様に
アイデア等はお伝えいたします。

おからこんにゃくⓇマイスター
座学 |
★修了証明書(おからこんにゃく事務局から別途有料) ★ゆる和食®(Facebookグループに参加) |
実技 |
おからこんにゃくの様々な用途をお伝え致します。 ※基本のおからこんにゃくマイスターメニューは全て五葷(ごくん)不使用です。 |
ゆる和食® おからこんにゃくⓇマイスター講師
(1期生の皆さま)現在ゆる和食おからこんにゃくⓇマイスターは総勢45名以上を越えました
★「おからこんにゃくⓇマイスター」認定資格取得の為の短期集中リアル講座 は連続3日間予定でお受けしています。
日程・2~3日(状況に合わせて対応)
https://youtu.be/3soaBq88qyA
受講者様の声
おからこんにゃくⓇマイスター
中出 はるか様
おからこんにゃくマイスター講座を受講して 家族の健康を考えた料理を作りたい、お腹の弱い娘のために胃腸に負担がかからない食材を見つけたい、それが、おからこんにゃくに興味を持ったきっかけでした。 講座はビデオで予習復習や材料の準備などができました。 講座の後はそのまま、家族との夕食タイムになりました。
調理時、子どもと一緒に作ったりしたのですが、娘は生魚、生肉を触ると痒みが出てしまいます、これ(おからこんにゃく)なら触っても痒みが出ないので、一緒に作れると喜んで調理してくれました。嬉しいことです!
家族に好評だったメニューは「クリーム巻き」「鮭フレーク」「ごぼう味噌」「冷や汁」「蒲焼」など。特に「ごぼう味噌」はあっという間になくなり、再度作りました。 日本茶とおからこんにゃくのオリジナルメニューを考えるのも楽しいです。 また、おからこんにゃくの知識、調理技法だけでなく、重ね煮や50℃洗い、家にあるものでのアレンジ方法なども教えていただき、自分にできることからやってみようと思いました。
中出はるか様
Instagramはこちらです!
リアル講座♪受講生の声(おからこんにゃくマイスター・牧野さゆりさん)
おからこんにゃくは、想像以上に役に立つ食材だなぁと実践すればするほど思いました。
私はベジタリアンではないですが、飽食の時代、エネルギー消費に身体に負担のかかり過ぎる食べ物も多く、酸化、糖化など気になる事ばかり。
我が家は、お肉も揚げ物も甘い物も大好きな夫や子供。
家族の健康も考えて、このおからこんにゃくを、時々食卓に並ぶ料理をしたいなと思ったのが習うきっかけです。
そしてどうせなら、それをもっと私の周りの人たちにも広めたいなと思いました。
喜びや楽しみは、みんなで味わえば、みんな健康で幸せになれますよね
何十種類もあるおからこんにゃくのメニューは、必ず誰でもお気に入りの味があると思います。
私のお気に入りは、チンジャオロースとホイコーローです。どちらも子供が大好きで、ガッツリお肉の代わりになる味で、野菜もしっかり取れる所が気に入っています。
なによりゆる和食®ならではの今回の50度洗いとお砂糖なしをプラスして頂き、更に野菜は新鮮に、そして確実に美味しくよみがえり、心とカラダにも優しいおからこんにゃくに出会わせて下さった栗山先生には感謝です。
これからも家族や周りの皆さんを健康で健やかに出来るよう、日々努力していきたいと思います。
受講生の声(おからこんにゃくⓇマイスター)
神奈川県在中 詩帆さん
自分のペースで進められるのでとてもよかったと思います。45レシピ以上ものレシピを動画と先生から学びながら、おからこんにゃくがどうすればどの肉に似た感じになるのかという基本が少しずつ理解できたと思います。
まずは一日2食のベジ生活を目指しているのでそこにおからこんにゃくを使いながら、今より健康な食生活をしていきたいです。特に私が気に入ったのはエノキを使ったホタテ風とウナギのかば焼きや麺でした。また食べたいと、と思うものが再度食卓にならびベジを続けていくきっかけになると思います。
今後、子育てから少し解放されたら外国から来られた方に紹介できたら楽しいなと思っています。おからこんにゃくの講習を受けながら、50度洗いや先生が今重要に感じていることなども一緒に教えていただけて興味深いことばかりでした。
ありがとうございます。
詳しいご説明をご希望の方は無料面談にて公式LINEから
お問い合わせくださいませ▼