5月~6月ゆる和食講座日程
- おからこんにゃくマイスター
- お砂糖なしのキムチ
- お砂糖なしケーキ
- お魚講座
- とにかく簡単なキムチの作り方
- プロから直伝
- 大阪男性料理
- 朝から食べれるキムチ
- 男の料理講座
- 簡単キムチの作り方
- 罪悪感のないケーキ
- 臭くないキムチ
- 50度洗いキムチ

全国対応ZOOMオンライン ゆる和食 お料理講座
キット送り簡単お料理講座 (動画・ライン@ご登録で質問し放題)
日時・時間 4月24~5月4日(PM8時~9時15分)
※リアル講座ご受講ご希望の方24日のみ八尾自宅にて開催致します。
4月30日 (PM8時~9時15分)
参加費用 4300円(リアル講座の場合お持ち帰り材料費別途有料となりますのでご了承下さいませ)
お申込みの流れ→
お申込み(お申込み時にキット郵送致しますのでご住所の方お願い致します)
→お振込み手続き(ペイペイも対応他ご連絡致します)→振込確認後→キット郵送(下ごしらえ等事前連絡はライン@にて)
ライン@コードはキット内に入っております。ご質問もご自由にどうぞ)
和っきむちご感想
テキパキ簡単キムチが作れる講座です
キムチは好きですが、臭いが気になって食べる日を選んでいました。和のキムチというのに惹かれて受講しました。材料も分量もアバウトでよく、キムチペーストがたくさん残せたので、別メニュー利用が楽しみです。
この講座は「キムチが手軽に作れて応用のきく講座
普段から韓国キムチをよく買っていて、自分で作れたらいいなと思っていましたが、材料がいろいろ必要なのであきらめていました。和っきむちは、季節の旬の野菜を使って簡単に作れました。美味しく匂いがないので、いつでもどこでも気にせずたくさんいただけます。漬けたその日からサラダのように食べても美味しいし、日にちが経つと発酵が進んで味が変化してだんだんキムチらしくなってきます。日々楽しめます。キムチのお好きな方にはおすすめの講座です。
「色々勉強になる講座」でした
キムチは好きですが、スーパー等で購入する際、商品表示を見ると結構わからないものが入っていて、中々手が伸びない事が多く、本格的な物は中々手に入れる事も難しいし、本場韓国で作る物は中々手がかかり大変です。今回自宅でできる方法を教えていただき、目から鱗です。野菜の取り扱い方も手間はかかりますが、納得できる方法で勉強になりました。
今回は春版!ペーストなどのおまけ付き!!
ルーなしカレー春版
今回の得点は材料たった2つだけの糖質オフカレー!!
日時・5月2日・5日
時間・11時~12時30分予定
参加費用 4300円
固形ルー要らず‼️カレー、ハヤシ、シチューが簡単に作れる講」でした
固形ルーの油脂が気になりながらも、市販品を使っていました。野菜のとろみを利用する小夜子先生のカレーやシチューは、油脂分がないのでヘルシーでさっぱりといただけました。スパイスを変えればエスニックにも変身し、グリーンカレーもできました‼️美味しくて簡単、身体にも優しいお料理でした。旬の野菜を入れていろいろ試したくなりました。
この講座は「ルーだけでなく油も使わないヘルシーな講座」でした
先生の講座は二回目です。
小麦粉を使わない、軽いカレーが気になっていて、受講することにしました。
小麦粉を使わないということだったので、よくあるスパイシーカレーのようなものを想像していたのですが、材料を活用し、さもルーを使ったいつもの家庭のカレーのようなものが出来上がってしまいました!
しかも、小麦粉を使っていないので、軽い!ヘルシー。
さらなる驚きは、油も使わないこと。
こんな方法で料理が手早く簡単に(1時間で先生は5品も!)作ってしまえるなんて、目からウロコでした。
楽しく美味しく健康になれる講座でした
先生のゆる和食は以前から知っていたのですが、なかなか実践出来なかったので、今回実際に目で見て是非これから実行して行きたいと思いました。
カレーを基準に、他にも色々な健康の為になるお話をして頂き、とても勉強になり貴重な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
今こそ食べて免疫アップ!野菜ごろごろおかず味噌
免疫力をつけるのが一番のウイルスブロック
日時 5月3日 (7時~8時)
日時 5月4日 (7時~8時)
日時 5月8日 (8時~9時)
日時 5月10日 (10時30分~11時45分)
日時 5月10日 (8時30分~9時30分)
参加費用 4500円
仕上がり 850g予定
キット詳細(金山寺こうじ、ミネラル塩・手袋)
こちらのおかず味噌はご感想多数、講座にお越しの皆さまリピート率の高いものになっています。
↓
簡単過ぎて美味しすぎてリピート何回もしています、おかわり麹キットもあるので嬉しいです!
ほんと、これがあれば生きていける!(看護師歴32年、田口さまより)
①お砂糖なし栄養おやつ(お砂糖なし栄養ケーキ)朝ごはんにピッタリだから夜仕込む(^^)/
日時 5月3日 時間・1時30分~2時45分
日時 5月5日 時間・1時30分~2時45分
参加費用 4200円
キット詳細 (粉・クリーム他 (詳細は内緒で(^^)/)他)+配合別バランスのアレンジ生地ZOOMにて
こちらの免疫力強化のキットおやつも新登場!
③栄養おやつ(黒の食事タイプ・白の爽やかスイーツ)2種タイプ(キット・動画送り)
プロから直伝
たかしのお魚講座
日時 6月20日 時間・10時半~13時予定
場所・八尾防災調理室
参加費用 7500円(ライン@ご登録でサービス価格!)
再受講の方は5000円!
ゆる和食講師募集
全国オンラインZOOM講座対応を一緒に進めていきませんか?
人を健康に幸せに導く社会貢献を含む活動内容です
オンライン講師.50度下ごしらえ講座につきましては50度洗いの研究者 平山先生からもゆる和食は学ばせていただいております
50度洗い代表平山先生にも了承を得てゆる和食の下ごしらえ講座としてたくさんの方にお伝えをする事を願われています。
又私が大好きな💛おからこんにゃく創設者岡田哲子先生
大阪にも講習会等していただきそこから先生の大ファン♪おからこんにゃく+50度洗いという最強の組み合わせは
私が目指すまさに医療費削減型につながる事だと感じています。
おからこんにゃくZOOMでマイスターもスタート予定です(詳細ブログは間もなく)
安全なお肉がもう食べられない時代に来ていることは予想されます
又、安全なお肉を確保する事自体がとても難しくなっていくことでしょう
是非、一度ご賞味下さいませ(^^)/ゆる和食はお砂糖なし+脱糖化という最強の
下ごしらえ術もついております。
おからこんにゃくZOOMでマイスター講座
スターターキットお送り
パターン①㏠に休憩を挟みながら、ZOOMにて (12メニュー×4日)で学んでいくスタイル
パターン②毎週月曜、火曜日など設定→10時~12時・3時~5時の1日4時間(^_-)-☆
どちらも小さなお子様がいても一緒に画面を見ながらの作業でいいんです。
おからこんにゃくをゆったり、ご自宅でお子さまとも一緒に学びたい方にはぴったりです。
【内容】24品×2日~4日間 必須メニュー数 計42品
2019年主人と青森にお伺いし、乗馬等も楽しんで来ました。マイスターさんをとても大事にされる
素敵な素敵な先生です。乗馬のところで美味しいおからこんにゃくのすき焼きをいただきました。
フードコーディネーターとして店舗様へのメニュー提案やフードスタイリングも行っております。盛り付け等
自信のない方でもヒントになるネタは満載かと思われます。地方の方からも大阪講座にたくさんお越しいただいております。
お問い合わせはライン@が迅速です。
次回リアルおからこんにゃくマイスターは6月下旬予定です
この6月スタートの方は50度洗い下ごしらえ
ベジ部門ZOOM講座(ベジ会に2回)ご参加いただける得点付きです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①ゆる和食下ごしらえ講座(他)マイスター
ZOOMでの無料説明会
5月1~5月5日の夜9時~10時開催致します。
前の記事
寺子屋食堂!いよいよ始動
次の記事
お肉を安全に食べ続けることが出来る時代?
材料も少なく、思った以上に簡単に出来ました。
安心、安全なキムチを食卓に出せるので、とてもうれしいです。
作業中にたくさんのポイントやアドバイスも頂けて、分かりやすかったです。
他の野菜でも作りたいです。