ゆる和食®の輪を広げよう!ルーなしカレー・料理教室・講師養成

ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子

ゆる和食お問い合わせはこちら
  • ゆる和食料理教室
    Yuruwasyoku
    • ゆる和食とは?
    • プロフィール
    • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 子ども料理教室
    KidsHands
    • キッズハンズ年間予定
    • キッズハンズ利用規約
  • ゆる和食講師養成
    Instructor
    • じゃぱん講師養成講座
    • ゆる和食お肉講師養成講座
    • 50度洗い低温蒸し講座
    • おからこんにゃくマイスター3期生募集中
    • 講師養成講座受講者様の声
  • セミナー・企業研修
    Seminar
    • 幸せは腸からうまれる
    • 食の思い込みを外す「ゆる和食食生活のすすめ」
  • 教室スケジュール
    Schedule
  • アクセス
    Access

最終講座は液体で決まり!!

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

おはようございます。お盆休み帰省中の方も多いかと思います

どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ

 

 

さて1月~スタートした50度洗い下ごしらえ講座も

いよいよ最終第7講座となりました

内容の方も悩みましたがやはり土台であるお出しを

中心に扱います

 

 

液体!!

 

この50度洗い下ごしらえ講座を開催で

私が一番大事にしていることは

 

  • 年代に合わせた触感のご提案
  • ご家族の状況に合わせた温度や固さのご提案

 

 

料理は食べる人を思いご提供するものです

ご高齢の方には特に蒸すことで消化が良くなりますので葉のない方も

美味しく食べさせてあげるように調理してあげる。なんでもペーストなんて

味気ないですのもね

 

 

子どもさんでしたらしっかりと噛むことを教えなければ

いけませんので何でも柔らかくでもありません

 

 

 

この下ごしらえ講座には食材に特化しメニュー

は最後に組み合わせていく(いつの間にか出来てるとも

よく言われますが(笑)

 

この様にいつも対比をして

感じていただくことを大切にしています

選ぶのは皆さんです

 

 

 

最後にざざっと皆さんと一緒に組み立ててます

ですので毎回メニューも季節に合わせて違います

先日のお肉講座も夏バージョンで違ってましたね

 

 

 

薬膳の知識も織り交ぜながらご家庭ですぐ

実践出来るようご提案させていただいています。

夏は色のカラフルなお野菜を中心にどう調理したら

いいのか?話を聞いてくると要は旬に従い

食べていくことの意味合いに繋がります。

 

 

汗も非常にかきますが東洋医学の観点から

申し上げると汗は血なのです。

ですからゆる和食では貧血をテーマに扱いご提案

することも多くございます。

 

 

鉄+タンパク質をしっかり組み合わせ食べていくことは

大切です。

かつて私自身も貧血でしたし、貧血は貧しい血と書きますね

こどもたちにとっても学習能力に関わりますしご高齢の

かたでしたら認知にもつながる

でもそこにビタミンやミネラルなどの補酵素が必要

 

 

 

何でも高温で加熱をしていたら野菜本来の

ビタミン・ミネラルすべて消し押さります。

とても勿体ない調理方法といえます。だったら

生がいいの?それも体を冷やします

 

 

ですから低温蒸し=本当に意味での健康革命であることは

よく理解できます。

 

ですので何度でも再受講OK

毎回季節ごとに講座中のトークも全く違うネタが

出てくるかと思います。

どの引き出しを開けさせるかは皆さん次第です

 

 

50度洗い下ごしらえ講座!㋈からは第一日曜日に

新クラスがスタート予定です。残席2

ご興味ある方是非メッセージでお気軽にどうぞ!

 

https://www.yuruwasyoku.com/

ゆる和食ホームページがよく見やすくなりました

新講座はトップからご覧いただけますよ

最後までお読みいただきありがとうございます

明日は魚介類の講座が10時開始でございます!

どこからでも入っていただけますのでご興味

ありましたら是非^^


ストアカ

栗山 小夜子

ゆる和食

詳細をみる →

ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら

LINE@はじめました!友達追加してね

友だち追加
おからの使い方, かまぼこ, むね肉はパサつく, ゆで鳥の作り方, ゆる和食, 子ども料理大阪, 子ども料理講師養成講座, 昭和町, 栗山小夜子, 簡単なハムの作り方, 簡単レシピ, 美味しいベーコン
2019年8月12日(月) 最終講座は液体で決まり!! はコメントを受け付けていません。 ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

« 子ども料理はプロから握り寿司講習!! 息子の解体ショー! »

教室スケジュール確認・予約はこちらから


ネット予約はこちら

ゆる和食LINE@はじめました!

友達追加をクリック☆友だち追加

ゆる和食の人気講座










ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食の書籍ご紹介

全国の有名書店、Amazonで絶賛発売中!

昨年初出版のゆる和食のすすめに続き今年は 第二弾ゆる和食「ぷりっぷり、ふわふわミンチのアレンジレシピ94 (おうちで簡単!) 」がマガジンランドさんから発売


新着情報

  • 2月ゆる和食ご案内

    2021年1月16日(土)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 明けましておめでとうございます。

    2021年1月1日(金)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 1月11日 お砂糖なし 代替シロップもなし!罪悪感なしのタルト講座

    2020年12月19日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 最新料理教室・セミナー情報

  • フードコーディネーター大阪 ゆる和食

    2020年12月15日(火)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • 50℃洗い出張講座 全国出張対応

    2020年12月2日(水)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

カテゴリー

  • お知らせ
  • こども料理教室大阪
  • ゆる和食生徒様の声
  • ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ
    • レシピ紹介
  • 最新料理教室・セミナー情報
  • 講師養成講座受講者様の声

商品開発等企業様向けのご依頼賜ります

食のデモンストレーション・商品開発等企業様向けのご依頼も賜ります。

実績は▶こちら
お問合せは▶こちら

  • ホーム
  • プロフィール
  • ゆる和食とは?
  • 大人のゆる和食教室
  • 大阪子ども料理教室 キッズハンズ
  • 講師養成基礎講座
  • おからこんにゃくマイスター
  • お肉マイスター養成講座
  • じゃぱん講師養成講座
  • 平山先生の50度洗い下ごしらえ講座
  • セミナー・講演・企業研修活動(オンライン講座対応可能)
  • 教室アクセス・教室概要
  • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 参加申し込み・お問い合わせ

Copyright© 2021 ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子. All rights reserved.
大阪市平野区平野南3-4-16 澤田装飾内三階 平野サロン Tel 080-9129-8620 Mail info@yuruwasyoku.com