50℃洗いゆる和食下ごしらえ6月6/7日スタート
ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ 最新料理教室・セミナー情報
50℃洗い下ごしらえゆる和食講座 6月6・7日スタート!
50度洗い講座予定内容 ゆる和食(8回講座)毎月最終土曜日
第1講座 とにかくアライグマになろう!!食べ比べてみよう!お米・野菜類・豆腐・こんにゃく果物類・ドライフルーツ等(1時間)・メニュー・低温蒸し野菜サラダ他数品予定・目的・この1カ月で洗う事に慣れていただきます。
第2講座 50度洗いと50度漬け 根菜の美味しさ再発見‼50度漬け根菜ワールド
メニュー・大根・根菜のいろいろアラカルトな食べ方提案! 大根(大根おろし体験・宝石塩大根・八角中華漬け大根・イタリアン漬け大根・人参(人参クミン蒸し)目的・50度漬け→蒸しで根菜がいかに糖質が多く含むかを知る体験と根菜の仕組み
第3講座 50度漬け・低温スチーミングで作るルーなしカレー メニュー・低温野菜でお砂糖なしのフレッシュ!ピクルス 煮込まないルーなし低温蒸しカレー・ゆる和食のルーなしカレーとの対比とエビデンス・目的・時間のかかる根菜を自分の味方につける
第4講座 お魚って臭くないんだ!美味しいんだ!お魚ワールド講座
干し魚を洗う・魚のあら類の処理・お刺身を洗う・魚の解凍方法
メニュー・鯛のあらだき(お砂糖なし)・焼かない焼き魚!・自家製ツナ他 目的・魚も怖くないお魚と上手に向きあう!
第5講座 皆大好きお肉を安全に食べる術・お肉の洗い(ミンチ・スライス・塊) メニュー・チャーシュー・スライスポーク蒸しのフルーツソース添え・ベーコン/ハムも含みます
目的・お肉の洗い方を習得・温度管理の違いで仕上がりの違いの肉料理を探る
(こちらの単発講座は・ベーコン工程も含むため→単発は7000円)
第6講座 シーフード・乾物調理 貝類の洗い・砂出し法・乾物の魚介の洗い(昆布等)切干し漬けもん・木耳等 メニュー・シーフードの極上柔らかマリネ・・プリプリ薬膳春雨サラダ他 目的・海鮮類の処理方法と乾物を学ぶ
第7講座 液体!おだし講座(昆布とかつおの相乗効果)他・粉もの
メニュー・絶対すが入らない絶品茶碗蒸し・骨付き煮込みスープ
お酒・お茶・液体の温度管理の理論
第8講座 ゆる和食お砂糖なしおやつ講座
粉もの 蒸す潤いおやつシリーズ・お好み焼きなどの軽食等
※この後インストラクターコースご希望の方は個別無料相談にて必要に応じ個別講座開催。座学・理論など深い学びをご希望の方はご自由にお進み下さい。
※メニューは変則的に変わる場合がございますのでご了承下さいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリエンタルべジ4回コース
6月平日・土日曜日コース⇒6月7日(第Ⅰ日曜日スタート)
(4回・全てオリエンタルべジ対応コース)
(卵・乳製品・ナッツ類)対応
日時・6月7日・7月5日・8月2日・9月6日予定
メニュー内容
※べジきむちなど動物性食品・調味料も含め動物性不使用。
べジメニューのメニューのレパートリーをどうぞお楽しみに!
★参加費用・単発6000円・4回コース(22000円)
時間・10時30分~12時予定(ご試食はお持ち帰りいただく予定です)
通常8回コース
6月第1日曜日スタート(通常の8回コース)
6月7日・7月5日・8月2日・9月6日・10月/11/12、1月予定
★参加費用・通常単発価格6000円
★8回コース(48000円をまとめて支払いで45000円)
第5 お肉講座の単発価格のみ→7500円(ゆる和食のハム、ベーコンなども含みます)
*************************************************
講師ーゆる和食栗山小夜子
参加費用ー振替講座あり
時間ー11時ー13時半予定
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お支払い
郵便局・銀行の事前お振込み又は
Payバル決算対応です。
お申込み時にお支払い方法の明記をお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全ての講座や情報を素早くお届け!ゆる和食ライン@
5月はバナナ一本勝負動画のプレゼント付き
6月末お得マイスターはこれ!!
前の記事
潤い栄養キット発送準備出来ました
次の記事
ルーなし基本軸ZOOM初夏バージョン♪