ゆる和食®の輪を広げよう!ルーなしカレー・料理教室・講師養成

ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子

ゆる和食お問い合わせはこちら
  • ゆる和食料理教室
    Yuruwasyoku
    • ゆる和食とは?
    • プロフィール
    • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 子ども料理教室
    KidsHands
    • キッズハンズ年間予定
    • キッズハンズ利用規約
  • ゆる和食講師養成
    Instructor
    • じゃぱん講師養成講座
    • ゆる和食お肉講師養成講座
    • 50度洗い低温蒸し講座
    • おからこんにゃくマイスター3期生募集中
    • 講師養成講座受講者様の声
  • セミナー・企業研修
    Seminar
    • 幸せは腸からうまれる
    • 食の思い込みを外す「ゆる和食食生活のすすめ」
  • 教室スケジュール
    Schedule
  • アクセス
    Access

茶吉庵 簡単みそ作りイベント♪

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

八尾茶吉庵簡単みそ作りイベント開催!

 

 

大阪八尾は恩智神社の目の前にある茶吉庵にて

ゆる和食簡単みそ講座を開催致しました(^_-)-☆

築250年旧河内木綿問屋だったこの場所を100年、200年先にも

残していこうと19代目オーナーの萩原さんとのご縁いただき

本日のおみそ講座を開催する事ができました。

 

 

本格的には来年オープンの米蔵♪を一足お先にご提供いただき感謝

申し上げます。

茶吉庵ホームページはこちら

 

 

まずはおみそ作りには欠かせない

お水の話から(^_-)-☆おみそは生きものです。

今日一緒に作っても、育てていくのは皆さん自身

育てる環境が違えば味も内容も全く違うものになる

いい言葉をかけながらのメンテナンスは重要

子育てと全く同じですね♪

 

 

おみそ作りのコツは愛情です💛

愛しているよ、可愛いね、大好きだよ。

この魔法の言葉は人の心も身体も浄化してくれる力があるのです。

おみそも生きものであり、人間と全く同じ

人も無視される事は一番悲しい事

存在を忘れてしまう事だけはしてほしくないから(^_-)-☆

言葉がけは重要なんです。

 

 

 

今回仕込んだおみそは、おからみそとゆる和食の贅沢みその2種類♪

おからみそは一般社団法人おから再活研究所の松田先生が主催するもの

ゆる和食はそちらの登録講師でもあります♪

 

 

おみそは大豆を潰す作業が少し面倒ですが、

おからみそはその手間がないので、おみそ初心者の皆様にも

出来る!と感じていただけると思います。

 

また、おからを原料としているのでフードロス問題にも貢献できる

様々な面でゆる和食は共感し、

おからみそをお伝えする講師としても活動しております。

詳しくはホームページをご覧くださいね♪おからみそ再活プロとして

ご一緒に伝えていきましょう♪

 

 

 

 

 

今回男性の参加者が多く(しかも素敵な和装で!!)

凄くお似合いでした💛

 

 

おみそ仕込みが終わったらお楽しみの試食タイム♪

八尾地場野菜で50℃洗い低温蒸しで下ごしらえ♪

これが又大好評で🌈これ本当に塩だけ??

これも??の連続(料理は科学なのです)

 

 

いつも休みの日にはこうしてサポートしてくれる私の旦那様

ゆる和食の一番の応援者でもあります。

 

 

玄米おむすび

 

50度洗い低温蒸し体験♪

しいたけ蒸し(70度で塩+オリーブオイルのみ)

かぼちゃ(85度で塩のみ)

キャベツ蒸しも全部大好評

次回、50度洗い体験試食会は

★11月10日(みせるば八尾)6時~7時(7時からは薬膳堀内先生の講座がございます)

★12月5日(八尾防災調理室)

★11月19日(八尾防災調理室)アライグマ講座がスタート♪6時~8時半予定

お問合せ、体験お申込みはこちら

 

 

おからはゆる和食でもしっかり使う事が多いんです。

人気のおからのスコーンも♪れんこん入り

朝急いで仕込みましたが喜んでいただけて良かったです

おみそもいろいろお持ちしました(^_-)-☆↓↓↓

 

ゆる和食のあずきみそ、炊飯器で即席おからみそ、レンズ豆の甘みそ他

その中でも金山寺みそが大人気で皆さまから

次これ作りたいです!!のリクエスト入りました

開催させていただきますね。

講座詳細はゆる和食ライン@にまずはご登録くださるとスムーズです

 

 

今回主人のサポートとゆる和食講師8期生のお2人他

私ひとりじゃ絶対今回出来なかったこと

皆さんのサポートのお陰様で無事終えることが出来た事に

感謝💛感謝💛ありがとうございます

 

 

 

講座終了後は入り口のゆくるcafeさんで

ほっこりされていました♪

とっても素敵なカフェでランチも楽しめます

茶吉庵にきたら是非りこさんにも会いに来てくださいね

本当に癒しの空間で元郵便局なんだとか・・・

 

 

 

そしてなんと!サプライズで素敵な看板を作って来てくれた

小林かよちゃん(現在米蔵リノベーションにも関わってくれています)

朝からとっても感激(^^♪

ゆる和食がオープンの日は、この看板を入り口におきます!

ありがとうございます。

 

 

 

栗さん亭オープン♪

来年、茶吉庵米蔵で1月10/17/24日決定~2、3月の9回で

栗さん亭がオープン♪します

ゆる和食を全てモーラ出来るランチ・夜のお食事を考えております。

是非♪食べにいらして下さいね♪詳細は又後日

 

 

 

ご参加ありがとうございます!!

 

 

ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら

LINE@はじめました!友達追加してね

友だち追加
50℃洗い大阪, おみそ作り, 低温蒸し大阪講座, 八尾, 八尾おみそ作り, 甘くない金山寺みそ, 簡単おみその作り方, 簡単みそ講座, 茶吉庵, 茶吉庵古民家, 金山寺みそ, 金山寺みその作り方
2020年11月7日(土) 茶吉庵 簡単みそ作りイベント♪ はコメントを受け付けていません。 ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

« 出張料理 大阪ゆる和食 身体に優しい簡単クリスマスケーキ »

教室スケジュール確認・予約はこちらから


ネット予約はこちら

ゆる和食LINE@はじめました!

友達追加をクリック☆友だち追加

ゆる和食の人気講座










ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食の書籍ご紹介

全国の有名書店、Amazonで絶賛発売中!

昨年初出版のゆる和食のすすめに続き今年は 第二弾ゆる和食「ぷりっぷり、ふわふわミンチのアレンジレシピ94 (おうちで簡単!) 」がマガジンランドさんから発売


新着情報

  • ゆる和食講師養成講座ご感想7期生 山本りかこさん

    2021年3月4日(木)
    カテゴリー: お知らせ

  • ゆる和食 くりさん亭オープン

    2021年2月24日(水)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 大阪フードコーディネーター 新メニューご提案

    2021年2月24日(水)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • フードコーディネーター大阪 メニュー提案 ゆる和食

    2021年2月10日(水)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 免疫力を上げて身体にいいメニューをご提案

    2021年1月30日(土)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

カテゴリー

  • お知らせ
  • こども料理教室大阪
  • ゆる和食生徒様の声
  • ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ
    • レシピ紹介
  • 最新料理教室・セミナー情報
  • 講師養成講座受講者様の声

商品開発等企業様向けのご依頼賜ります

食のデモンストレーション・商品開発等企業様向けのご依頼も賜ります。

実績は▶こちら
お問合せは▶こちら

  • ホーム
  • プロフィール
  • ゆる和食とは?
  • 大人のゆる和食教室
  • 大阪子ども料理教室 キッズハンズ
  • 講師養成基礎講座
  • おからこんにゃくマイスター
  • お肉マイスター養成講座
  • じゃぱん講師養成講座
  • 平山先生の50度洗い下ごしらえ講座
  • セミナー・講演・企業研修活動(オンライン講座対応可能)
  • 教室アクセス・教室概要
  • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 参加申し込み・お問い合わせ

Copyright© 2021 ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子. All rights reserved.
大阪市平野区平野南3-4-16 澤田装飾内三階 平野サロン Tel 080-9129-8620 Mail info@yuruwasyoku.com