ゆる和食®の輪を広げよう!ルーなしカレー・料理教室・講師養成

ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子

ゆる和食お問い合わせはこちら
  • ゆる和食料理教室
    Yuruwasyoku
    • ゆる和食とは?
    • プロフィール
    • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 子ども料理教室
    KidsHands
    • キッズハンズ年間予定
    • キッズハンズ利用規約
  • ゆる和食講師養成
    Instructor
    • じゃぱん講師養成講座
    • ゆる和食お肉講師養成講座
    • 50度洗い低温蒸し講座
    • おからこんにゃくマイスター3期生募集中
    • 講師養成講座受講者様の声
  • セミナー・企業研修
    Seminar
    • 幸せは腸からうまれる
    • 食の思い込みを外す「ゆる和食食生活のすすめ」
  • 教室スケジュール
    Schedule
  • アクセス
    Access

冷蔵庫の中身ご紹介!!

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

本格的な夏到来!そして大阪は

先日までの湿度の高さはひどかったですね

こう暑くなるとあきらめもつきます!!

今日は主人もお休みだったので一緒に外出して外で

食べました・・・がいつも感じるのに

やっぱり家で食べればよかったと感じてしまう今日この頃・・・

 

 

おうちご飯が一番いい!でも今日は家事したくない

そんな日もたくさんありますよね

私もあります!!でもね最近は冷蔵庫にいろいろ常に

入ってるから本当に便利なんです。

 

 

写真は今が旬の甘唐辛子!たまに

激辛いのに当たる時がある・・・!でもこの辛さが

たまらないの

 

 

 

夏はガス台の前にもあんまり立ちたくないですよね

私も同じく^^ですが考えたら最近本当にフライパン時間がほぼないの

蒸して加熱されているじゃない

熱いうちに味をいれてねkじゃせるだけ(簡単!!)

 

 

ただいまゆる和食®の講座の中で一番人気は50度洗い講座

この手法と出会えて私の毎日がどれだけ楽に快適になっているのか

今日はそんな私の冷蔵庫の中身をご紹介させていただきますね♪

写真は1月末のもの(私の50度洗いを伝えてくださった高井先生)

平山先生もお会いするたびに本当にお元気なんです。

 

 

ざっくりこのようなタッパーが冷蔵庫をあけたらズラリ!!

今日は冷凍庫にフリージングしていた豚肉を寝ているうちに低温蒸しで

解凍してたんです。で朝になったら切り分けて個々に味付けを変えている

だけです。

 

カリカリ梅につけていた山椒の香り醤油

みそ和えに漬けこんだおかひじきを同じ枠に入れただけ

カリウムが多くてカリカリしてて触感がたまらなく好き。

私の住んでいる八尾にはこうした路地物のお野菜が手軽にあるんです

スーパーにまでは数もなく地元の人で分け合うみたいな量ですね

四季折々の旬がとってもわかりやすい♡

 

鶏肉は塩こうじで醸してあったのでこれまた低温蒸しで

ジューシーに仕上げました。

女性に欠かすことのできない肝も必ず常備していますよ

 

 

お魚もすぐに食べたいのでこれまた低温蒸しで・・・

焼の光景に慣れていて物足らないようならオーブントースターで

温めるだけ!!楽だしコンロも汚れないの

 

 

そして新生姜は今のうちあるだけ深蒸しをしてお砂糖なしの甘酢に

たっぷりと漬け込んでいます。

 

 

夏はどうしても体が冷えているのでこうして体を温めてくれる

生姜をたっぷりいろんなものに混ぜて食べるんです。

生だとやっぱり冷えちゃいますからね

 

 

それに私ガリで一杯飲むのが大好きなんです!

今日は知り合いのお店にもご挨拶に行ったのでビールをたくさん

飲んじゃいました。そんな時はおうち生姜が一番!!外で頼むと色もついてるし

お砂糖がたくさん入っているでしょ??

 

 

ズッキーニもお肌の炎症止めにはいいので必ず常備しています

蒸したらオリーブ油と塩でつけているだけ

考えたらだけ!のお料理が多いですね

でもそれだけじゃね^^皆さんネタも欲しいかなと

11月からは8回コース終了後の皆さんのために新講座を致します

 

 

タイ料理だったり・・四川風にアレンジしたりと世界中のお料理を

ゆる和食®はなんだって展開できちゃうのだ

創作部門は私の最も得意とするところなんです

どうぞお楽しみに!!

 

そしてサロンにお越しいただく度、皆さんにご購入頂いてうれしいな♪

ゆる和食®のすすめ(ご購入の方には頼まれなくてもサインを書く(笑)

あれから3年ゆる和食®もかなり進化しています。

 

 

 

ご夫婦で♪素敵なイラストを描かれている山崎ご夫婦と

これ?マンホールの絵本を出版されたんです

私もサイン書いてもらっちゃった!!

 

最後までお読みいただきありがとうございます

㋇2.3日でイベントやってます”お気軽にサロンの方にいらしてくださいね

 

ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら

LINE@はじめました!友達追加してね

友だち追加
おからこんにゃく, お肉マイスター, かまぼこ, もっと手抜きのベーコン, ハムのつくり方・ソーセージ簡単・さゆっ, 低温蒸しランチ, 低温蒸し大阪, 子ども料理講師養成講座, 昭和町, 栗山小夜子, 簡単なハムの作り方
2019年7月25日(木) 冷蔵庫の中身ご紹介!! はコメントを受け付けていません。 レシピ紹介

« 8月2/3日はゆる和食サロンでイベント!お気軽に会いに来てね♪ ㋇7日(夜】堀内先生の優しい薬膳講座 »

教室スケジュール確認・予約はこちらから


ネット予約はこちら

ゆる和食LINE@はじめました!

友達追加をクリック☆友だち追加

ゆる和食の人気講座










ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食の書籍ご紹介

全国の有名書店、Amazonで絶賛発売中!

昨年初出版のゆる和食のすすめに続き今年は 第二弾ゆる和食「ぷりっぷり、ふわふわミンチのアレンジレシピ94 (おうちで簡単!) 」がマガジンランドさんから発売


新着情報

  • 2月ゆる和食ご案内

    2021年1月16日(土)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 明けましておめでとうございます。

    2021年1月1日(金)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 1月11日 お砂糖なし 代替シロップもなし!罪悪感なしのタルト講座

    2020年12月19日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 最新料理教室・セミナー情報

  • フードコーディネーター大阪 ゆる和食

    2020年12月15日(火)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • 50℃洗い出張講座 全国出張対応

    2020年12月2日(水)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

カテゴリー

  • お知らせ
  • こども料理教室大阪
  • ゆる和食生徒様の声
  • ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ
    • レシピ紹介
  • 最新料理教室・セミナー情報
  • 講師養成講座受講者様の声

商品開発等企業様向けのご依頼賜ります

食のデモンストレーション・商品開発等企業様向けのご依頼も賜ります。

実績は▶こちら
お問合せは▶こちら

  • ホーム
  • プロフィール
  • ゆる和食とは?
  • 大人のゆる和食教室
  • 大阪子ども料理教室 キッズハンズ
  • 講師養成基礎講座
  • おからこんにゃくマイスター
  • お肉マイスター養成講座
  • じゃぱん講師養成講座
  • 平山先生の50度洗い下ごしらえ講座
  • セミナー・講演・企業研修活動(オンライン講座対応可能)
  • 教室アクセス・教室概要
  • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 参加申し込み・お問い合わせ

Copyright© 2021 ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子. All rights reserved.
大阪市平野区平野南3-4-16 澤田装飾内三階 平野サロン Tel 080-9129-8620 Mail info@yuruwasyoku.com