卒業後すぐに一人で巻き寿司講習会を開催!メンタルも身体にも変化が!

ゆる和食講師養成講座 4期生
久保 みほ様
受講したきっかけは?
私がゆる和食®講師養成講座を受けようと思ったのは、まず自分自信が健康になり、家族の健康も守りたかったからです。
幼い頃からの食生活や大人になってからも、偏った食事や不規則な生活をしてきたことにより、冷え性、むくみ、アレルギーなどの不調を抱えていました。
ゆる和食®に出会う前の食生活について、ある程度自分でも勉強をして食生活を変える努力はしていましたが、なかなかアレルギーも治らないし、なぜかいつも眠く、すぐ疲れる体質は変わらず。
あれはダメ、これはダメとガチガチに考え、家族にも強要して、ケンカしてしまった事もあります。
本来楽しいはずの食が知らず知らずのうちに、ストレスになっていたようで、過食してしまう事も…
「ゆる和食®」を知った時は、本当に衝撃を受けました。
受講したご感想は?
受講中は「ゆる和食®」のレパートリーを学べたのはもちろんですが、講習のアシスタントにたくさん入らせてもらえた事が一番大きな学びでした。
初めて同期の三好さんと二人で「こども料理教室」を開催した時は、不安と緊張でトキドキでしたが、何より自分が楽しむ事ができ、こどもたちも喜んでくれたのが、とても嬉しく達成感がありました。
卒業後すぐに一人で巻き寿司講習会を開催できたのも、準備がいかに大切かを学んでいたからだと実感しました。
栗山先生は、失敗をした数だけ、自分の参考書になるよと教えてくださいました。
今では「ゆる和食®」が生活の一部となり、どんどんメンタルも身体にも変化があり、ますます「ゆる和食®」の虜になっています。
今後どのように活動していきたいですか?
今後は、自分のペースになりますが、私のように食について悩んでいる方などに、自分の失敗談なども含めて伝えていけるお料理セラピストを目指したいと思っています。