ゆる和食研究家 栗山小夜子 公式サイト

ゆる和食下ごしらえ講座その日の1日(第5講座)

ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

  • LINEでシェア
  • Instagramでシェア
  • facebook
  • Twitterでシェア
Pocket
LINEで送る

50度洗い下ごしらえ講座はこんな感じで進めています

 

こちらは2月からスタートした第5講座!皆さんで温度を変えて蒸したイワシのご試食をしていただき自分好みを見つけるというもの。1月末に平山先生にお話会でお越しいただいてから半年!気がつけば外部を合わせ6クラスも誕生しています^^なんて嬉しいのでしょう!!皆さまには感謝💛感謝でございます。今日はそんな1日をまとめてみました。

 

 

50度洗い低温蒸しとの出会いから約2年私のゆる和食®の全てが変わりました。この手法、蒸しという言葉が入るとなんだかハードル高そう??って思ってしまう方が多いのでは??

 

 

食材を洗う!まずはここまでは何とか出来る方も多いと思います。お水で洗っていた行為をお湯に変えるだけなんですからね!でここで問題は何でもが全てが50度じゃないって事!繊細で線の細いお野菜や食材には気持ち低めに設定が必要。その辺は本を見てもうまくいかないって壁にぶつかるの所なのかもしれません。ご安心下さい^^私も初めはそうでした。洗ったり洗わなかったりしましたよ

 

 

蒸すって実は簡単!

ご家庭の調理器具の中であまり使用しないものが蒸し器とフードプロセッサー!なんと!ゆる和食®が主力で使っていて、皆さんにおすすめしているものじゃないですか・・・。

 

 

洗うのが面倒で・・・そんな事ないですよって!申し上げたいのですが・・・。コツはしまわない事であり出しっぱなしでいいって事!

 

 

もう一人のあなたが台所にいるって思って下さい。私はガラスの容器のものが冷やせるからおすすめなんです!なんてったってゆる和食®のソーセージなどのミンチ類を作る時にはなくてはならない物です。割れたら容器だけとりかえたらOK!これ使わないのは本当に勿体ない‽来年4月には息子が家を出るであろうと見越してこの調理を暇が出来れば伝えていくつもりです。

 

 

自分で自活していくこの先炒め物ばかりでは身体を壊してしまいます。男性の方ってついフライパンで炒めるかお鍋でラーメンとか目に見えています。蒸し料理はほっとくだけで勝手に出来ています。だから下ごしらえ術を身につけて後は蒸し器にお任せが断然楽!油も使わずヘルシーで簡単!雑味やアクは全て下に落ちるんですからね

 

 

 

同じ魚も温度を変えれば別のもの!

 

第5講座はお魚!まずは今までの総復習でお米や旬のお野菜を洗うところからスタート!これはどうでしたっけ?お米洗えていますか??このお野菜はどうかしら?など質問を差し込みつつ確認作業から・・皆さんがご自宅でどれだけの復習をされているのかがよくわかる瞬間です。同時に伝えると伝わるは全く別の事。和自身の学びにもなるのです。どういう伝え方をしていけばより皆さまにご理解いただけるのかは私自身の学びの時間でもあるのです。

 

 

この日扱った食材はこちら→イワシ・鯛・鮭・鯖・等でした。これは何をしたかと申し上げると魚でも身の柔らかいものとしっかりと身が引きしまったものがあります。イワシ等は身も崩れやすくもろい物です。ここで定義通りにはならないのが年齢やその方の状況に合わせて温度帯を変えてあげるという事なんです。それが人を想いやる料理というものなのです。蒸すという手法は消化がとても良くなります。ですから徹底的に蒸し料理を食べるとお腹の調子が整いますし消化に負担もかかりませんのでご年配の方には特に食べていただきたいものなのです。

 

 

軟便の方はゆるくなりますので便秘気味の方は蒸し料理が向いているという事になるのです。これは私自身の体験としても顕著に表れた体験のひとつです。現代人にこの手法が必要な事がよくご理解いただけると思います。話をイワシに戻しましょう!基本魚の蒸しの場合80℃以上でしたことはなかったんです。ですが身のもろいものになりますと魚本来の食感が無くなってしまいます。フレークや介護職でしたらより低温が優しいと思います。実験では微妙に温度帯を変えてご試食いただきました。

 

 

自宅では大学生のこどもたちに同じことを致しました。子どもたちの好みは80℃でした。それぞれに好みはあれどこのように対比する事で魚を加熱した時の編成が分かりやすく頭に入りやすいのです。ここでもしレシピに70℃で加熱とだけしていると決めつけにもなりますしそれ以上の冒険を初めての方はしないと考えたからです。そして比較的お若い方程食べ応えのある温度の高いものを美味しい!と感じたのです。

 

 

結論としてこのイワシをこの先どのようにして調理するのか??煮物風にしたいのか??マリネにしたいのか?ペーストにしたいのか?どのように調理したいのかによって変えていく事の出来る臨機応変に対応できたらもう完璧!ですね!合わせて私の講義では今の時期のどう調理したらいいのか、どのように組み合わせていけばいいのかの薬膳の知識も合わせてお伝えをしておりますのでその辺りもどうぞお楽しみに!

 

 

 

1+1=2ではない

 

答はひとつじゃない

生意気にも平山先生にぶつけてみた時先生は私にこうおっしゃっていただきました。

そうなんだよ!君の様に臨機応変に対応できる講師が必要なんだ!凄いねって

 

嬉しかったです、そのお言葉をいただけて私は前に進めました。この手法をもっと多くの方に伝えていかねばと心に決めた瞬間でもありました。

 

私の8回講座では食材に特化し一つの食材でも様々な手法があるのですよの部分までを落とし込んでいきます。野菜・肉にしても同様です。ここを先にすることであとは様々なメニューバリエが生まれるのです。おそらくいろんな50度洗いの講座教室とは真逆のコースになっているのかもしれません。先に奧の奥まで伝えちゃう!!

 

 

これは私自身ここまでやって来てこの軸が大事であると痛感したからです。私の講座にはすでにお教室の先生としてされている方も多くおられます。多くの生徒さまをお持ちのかたにこそこの下ごしらえ講座はおすすめしたいのです。それだけ美味しさが断然違ってくるからです。そして人の健康にも影響するという事が分かるからです。

 

 

ゆる和食®では塩・醤油・油も全てこだわりの本物しか使いませんが決して高いものばかりではございません。ですがお料理の講座をされている方にこそせめてこの3つだけはこだわりを持っていただきたいなと言うのが私の想いではあります。美味しく下ごしらえした素材は雑味もなく身体にすっと入ります。食べれば分かりますので調味料もシンプルでいいのです(家庭の場合は)。6月21日はちょうどランチのご予約がございますのでご希望の方はお昼の部と夜は6時の部とご希望頂ければ対応可能です

 

 

しかもこの日は和食のプロの主人がサポートに来てくれますよ(休みの日まで働かせる私は悪女??(笑)

 

 

一人静かに試食されていた方が・・・・

なんだかお越しになられた時から少々テンション低め??のじゃぱん講師でお馴染みの森江さん!(^^)!が最後に一言!!!

私実は魚がかなり苦手で好きじゃないのに

 

 

今日は凄く美味しく完食出来ました

流石に皮だけのこさせて(笑)と何とも嬉しいじゃないですか。そうなんですお魚が臭いからどうも苦手で・・・・という声はよく聞きます。

 

 

そんな方!是非第5講座にカモーン!だから講義中も少し寡黙だなあと思ってたんですよね。今日は魚かあ♬と本当はブルーでした。だって!!なんて可愛い方なんでしょう♬(年上だけどすいません失礼しました)そんなあれ嫌いこれダメなの、の可愛いそこのあなた!是非食べにいらしてね!

 

6月21日がチャンス‽!和食のプロもこの日はいます。(11時〜・夜は6時〜です)お料理は2000円。3000円コース(デザートお茶付き)

 

 

最後は組み立てるだけでびっくり!完成です!

 

昨日もメニュー数にするともの凄い数になりました。皆さんご試食の時には大歓声と共に口々に幸せ♬と言って下さる!(^^)!それを聞いてさらに私も幸せな気持ちになるのです。本当にありがとうございます!50度洗い下ごしらえ講座只今たくさんのクラスが出来ました!うちで開催してほしい。子どもがいるので来てほしい等のリクエストもお答えしたく思います。どうぞお気軽にメッセ―ジ下さいね

 

 

6月現在での状況はこのような感じです

★第2火曜日(第5講座)・第4土曜 1時〜(5講座)

★第2金曜日(第2講座)

★第4火曜日(第1講座)

★第3水曜日(きさいち邸むすびにて)第1講座(お子様同伴OK)8月私市はお休みです

★川西にて来月よりスタート予定!明日は試食座談会です

 

※尚再受講も大歓迎です(3500円)お手伝いはお願いしますね。何度入っても私の授業は新鮮に感じるはず(^^)!

 

試食会開催お申し込みお待ちしています

現在募集の講座はこちら

全てのお問い合わせお申し込みはこちらです。皆さまとの素敵なご縁楽しみにしております。

ゆる和食®ルーなしカレー 大阪のお料理教室|ゆる和食®研究家栗山小夜子

 

 

Pocket
LINEで送る