ゆる和食お野菜レシピ(筑前煮込み)

お野菜レシピ
今日はゆる和食のすすめから年末に向けて根菜のレシピ
といっても重ね煮込みの筑前煮🌈
地味なんだけど煮物をもっと食べてほしいの♪
根菜は体温め効果・下半身強化・潤い効果があります
是非作ってみてくださいね
材量(2~3人分)
根菜類を合わせて700g(水煮たけのこ・里芋・こんにゃくも可・ごぼう・れんこん・人参など)
鶏肉〈200g〉/干し椎茸 3枚程
結び昆布類(15g)
きのこ等の戻し汁はとっててね♪
醤油・大2
作り方
- 具材は食べやすく乱きりでカットします。
- こんにゃくは50度でしっかりともみこみます。
- 鶏肉は50度で洗いその後更に50度の湯の10中で身をゆるめてからぶつ切りにします。
- 干し椎茸はぬるま湯に昆布と一緒に漬け込みだし汁は取り置きしておきましょう
- 鍋そこから椎茸・たけのこ・動物性は一番下に置いて加熱スタートします。
- 5が10分程したら半分のお醤油を加え更にそこから20分程弱火で煮込みます。
- 汁気が程よく残る加減で静かに煮込めば完成です。
- 甘味が欲しい方は本みりんを大匙1追加してみてくださいね
最近は根菜類の中でも大きな種芋の素揚げにドハマりなうです♪
根菜をしっかり食べて元気に潤い生活を!
地味なんだけど美味しいのだ!
前の記事
1月28日藤原ヒロノブさんお話会♪