ゆる和食®の輪を広げよう!ルーなしカレー・料理教室・講師養成

ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子

ゆる和食お問い合わせはこちら
  • ゆる和食料理教室
    Yuruwasyoku
    • ゆる和食とは?
    • プロフィール
    • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 子ども料理教室
    KidsHands
    • キッズハンズ年間予定
    • キッズハンズ利用規約
  • ゆる和食講師養成
    Instructor
    • じゃぱん講師養成講座
    • ゆる和食お肉講師養成講座
    • 50度洗い低温蒸し講座
    • おからこんにゃくマイスター3期生募集中
    • 講師養成講座受講者様の声
  • セミナー・企業研修
    Seminar
    • 幸せは腸からうまれる
    • 食の思い込みを外す「ゆる和食食生活のすすめ」
  • 教室スケジュール
    Schedule
  • アクセス
    Access

食を伝えていくって重要な仕事です

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る



ゆる和食とは

 

子どもを産む前のママたちに伝えていきたい

 

こどもが10カ月の時のアトピー発症をきっかけに自身の身体を見直すきっかけをもらいました。その事がなければ私は今頃きっと病気になぅていたと思います。甘いものと粉ものは今でも私に悪影響を与えています。これだけ口に美味しい物があって当然であり仕方ない事ですよね!あれもダメこれもひどいものが入ってるからダメダメ・・・

 

 

 

そんな事ばっかりじゃ毎日楽しくなんかないです。そういう時には皆で美味しいねって♬言えばいいんです。とはいえ私も自身の子どもが幼い時は学童のおやつでさえ眉間にシワを寄せて似たようなものを持っていかせていました。でもねやっぱりみんなと同じものが食べたいんです。最近になってもよく言われちゃいますよ!

 

 

あの時皆と同じものが食べたかったなって

 

 

その時にはまだ子育て中で必死でした、少しでもいいものを食べさせなくちゃ!私と同じことを繰り返してはいけないと結構かたくなだったのかもしれません^^だから今子育てが一段落してかなりニュートラルな方面からお母さん達にお話が出来ている気がします

 

 

食育が必ず重要視される時代が来るはず!!

 

そう感じた私は子どもの保育所の先生にお話をしてお試しクラスをやってみました。自身のこどもが2歳と4歳のときでした^^託児所お友だちと一緒に10名程でお料理を作りました。普段忙しいお母さんと一緒に料理を楽しむ事が少ないお子さんたちとでもの凄く盛り上がった時間になりました。

 

 

 

今何をどんな風に食べていけばいいのか?そこをわからず家を出る方が多いのかもしれません。生きていくのにとっても大切な事であり健康という基盤があってこそ正常に物事を考えたり出来るものだと思うんです。いざ家をでて地方に就職をして既製品ばっかり食べていたら精神にも支障をきたす事にもなりかねません。そこにストレスがかかると本当に壊れちゃうかも・・・・ってことでとにかく家を出ていくその日までにちゃんと仕込まなくては大変です。

 

 

 

自分で生きていく力をつける為にもまずは食べる事が大事なんだってことを身体にしみこませなくちゃいけない訳です。

 

 

 

 

 

 子ども料理教室は気長にお待ちくだされば結果がでてきます

 

子ども料理教室は月に一度であっても必ず結果がついて来ます。大事な事は細く続けていく事が大切であります。どうぞ気長にお子さまを見守っていきましょう!!7月メニューは夏野菜をふんだんに使っていきます。五目ミンチカツとお野菜の煮込みを致します。一見見た目はイタリアンなお洒落な感じですよ。お申し込み・キッズ教室の詳細はこちらからご覧くださいね

 

 

 

ゆる和食料理教室最新レッスンセミナー情報はこちら

LINE@はじめました!友達追加してね

友だち追加
おから, おからこんにゃく, おからの使い方, おからみそ, お料理を習いたい, お肉マイスター, かまぼこ, 大阪, 食育
2019年6月17日(月) 食を伝えていくって重要な仕事です はコメントを受け付けていません。 ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ

« つなぐキッチンで試食座談会開催^^しました! ゆる和食サロンが涼しげになったよ♪ »

教室スケジュール確認・予約はこちらから


ネット予約はこちら

ゆる和食LINE@はじめました!

友達追加をクリック☆友だち追加

ゆる和食の人気講座










ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食の書籍ご紹介

全国の有名書店、Amazonで絶賛発売中!

昨年初出版のゆる和食のすすめに続き今年は 第二弾ゆる和食「ぷりっぷり、ふわふわミンチのアレンジレシピ94 (おうちで簡単!) 」がマガジンランドさんから発売


新着情報

  • ゆる和食キットご紹介

    2021年1月24日(日)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 素敵な料理講師さんご紹介

    2021年1月24日(日)
    カテゴリー: ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 2月ゆる和食ご案内

    2021年1月16日(土)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 明けましておめでとうございます。

    2021年1月1日(金)
    カテゴリー: お知らせ, ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ, 最新料理教室・セミナー情報

  • 1月11日 お砂糖なし 代替シロップもなし!罪悪感なしのタルト講座

    2020年12月19日(土)
    カテゴリー: お知らせ, 最新料理教室・セミナー情報

カテゴリー

  • お知らせ
  • こども料理教室大阪
  • ゆる和食生徒様の声
  • ゆる和食研究家栗山小夜子公式ブログ
    • レシピ紹介
  • 最新料理教室・セミナー情報
  • 講師養成講座受講者様の声

商品開発等企業様向けのご依頼賜ります

食のデモンストレーション・商品開発等企業様向けのご依頼も賜ります。

実績は▶こちら
お問合せは▶こちら

  • ホーム
  • プロフィール
  • ゆる和食とは?
  • 大人のゆる和食教室
  • 大阪子ども料理教室 キッズハンズ
  • 講師養成基礎講座
  • おからこんにゃくマイスター
  • お肉マイスター養成講座
  • じゃぱん講師養成講座
  • 平山先生の50度洗い下ごしらえ講座
  • セミナー・講演・企業研修活動(オンライン講座対応可能)
  • 教室アクセス・教室概要
  • 仕事実績・レシピ提供・メディア関係
  • 参加申し込み・お問い合わせ

Copyright© 2021 ゆる和食®とは – 大阪のお料理教室|ゆる和食研究家栗山小夜子. All rights reserved.
大阪市平野区平野南3-4-16 澤田装飾内三階 平野サロン Tel 080-9129-8620 Mail info@yuruwasyoku.com